アイロンビーズでFF3に登場する戦士の作り方を一挙大公開!

皆様こんにちわ。
今回はファミコン用ソフト「ファイナルファンタジー3」より序盤で活躍する前衛「戦士」をパーラービーズで作ります。
このゲームをプレイした人は必ず1人目に戦士を置くのではないでしょうか?2人目はモンクかな?人によっては赤魔導師をいれたりしてたと思う。そして3人目と4人目は白魔導師、黒魔導師ですよね?
では、戦士を作っていきましょう。
1,使用するアイロンビーズの色。
左から「くろ」、「しろ」、「アプリコット」、「あか」です。
黒白赤は手に入りやすい色ですが、肌色のアプリコットは単色で購入しないといけません。気合いで購入しましょう。ホームセンターなどに全色うってる場所がありますね。見つけて下さい。
2,ビーズをプレートに置く。
一気に作ってしまいました。
自立させるためのパーツを作り、戦士側にもビーズを追加します。
アイロンを中温でかけます。
やはり、アイロンがけが難しいと言う声をツイッターでよく聞きます。私も始めの頃はアイロンがけをよく失敗してました。
コツはゆっくり丁寧にかける。
ビーズが全てくっつくまで慎重にやってみて下さい。ちゃんと付いてるかどうかは、ビーズとアイロンシートのくっつき具合で目視する事が出来ます。経験を積めば慣れると思うので頑張りましょう。
組み立てれば完成です。
3,冒険の旅へ。
まだまだ未熟な戦士が遂に旅立ちました。この後、ナイトに職を奪われるまでは頑張ります。しかしナイトも終盤、忍者に職を奪われます。世の中弱肉強食ですね。大変です。
ってなところで今回は終わりです。
次回をお楽しみに。
さよなら〜。
LEAVE A REPLY