自立型!アイロンビーズでFF3のたまねぎ剣士を作った。

皆様こんにちわ。
今回も懐かしいファミコンゲームのキャラクターをパーラービーズで作ります。ファイナルファンタジー3から最初のジョブ「たまねぎ剣士」を作成いたします。
たまねぎ剣士と言えば裏技でオニオンソードを序盤で手に入れて猛威を振るいます。「た5」と言えば分かる方もいるのではないでしょうか?
しかし、彼はレベル90からものすごい勢いでステータスがあがります。せっかくなのでレベル99にしちゃいましょう。正真正銘最強になります。
オニオンシリーズを正規ルートで手に入るのは至難の業で、今で言う所の「低確率ドロップ」です。私は一人分だけ全部揃える事が出来たのを思い出しました。
では、そんな最強のたまねぎを作っていきます。今回はハプニング付き!!
1,白魔導士と同じパーラービーズの色で作れるよ。
たまねぎ剣士は1人目、2人目、3人目、4人目で色が違います。青だったり緑だったり。4人目は何色だっけ?今回は1人目の赤色で作ります。
必要なアイロンビーズの色は左から「くろ」、「しろ」、「アプリコット」、「あか」です。
2,図案を見ながらプレートにビーズを置く作業。
図案探しはグーグルで☆を合い言葉に探してみて下さい。ヤフーでもいいかも。
黒で縁取りされてるドット絵は黒から作ると作りやすいのです。たまねぎ剣士も黒から作って後々作りやすくしておきます。
完成したので写真を撮ろうとしたら、手からiPhone6がするりと落ち、、、
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
こうなってしまうと元に戻すのが大変。アイロンビーズあるあるですが、極力このような事が起こらない様にしましょう。マジで大変です。
なんとか元に戻す事が出来ました。ちゃんと出来てるか不安ですが、おかしい所は無いはずなので良しとしておきます。
3,自立できるようにプレートにビーズを追加する。
このブログではおなじみ、自立型作品の作り方です。説明不要ですよね?
アイロンかけてー、
立つ!!!
4,最近、西日が強くて眩しい撮影タイム。
撮影した時間が悪いのか西日が強くてうまく撮る事が出来ませんでしたごめんさい。ごめんなさい。
影がいい感じってことにしておきましょう(笑)。
では、今回はここまで。
また次回もお楽しみに。さよならーーーー。
LEAVE A REPLY